導入の流れ

STEP 1

ご相談

STEP 2

サンプル版チェック

STEP 3

ご提案

STEP 4

ご契約

STEP 5

評価版導入・試運転

STEP 6

本番導入

1.ご相談・現場ヒアリング

まずはお気軽にご相談ください。実際に現場でどのように点検や管理が行われているのかを丁寧に伺います。紙のチェック表や運用ルールを確認しながら、業務の中で負担になっている部分や改善できる部分を一緒に洗い出します。

2.サンプル版によるイメージ共有

ヒアリング結果をもとに、まずは軽量なサンプル版を作成します。実際に画面を操作しながら、導入後のイメージや使い勝手をお客様と一緒に確認し、イメージの擦り合わせを行います。

3.ご提案・概算見積

サンプル版の結果をもとに、現場に最適なシステム構築をご提案します。導入後のイメージをより具体的にしつつ、予算感をつかんでいただけるよう概算見積をご提示します。無理のない計画を立てられるように進めます。

4.最終仕様確定・ご契約

最終的な仕様を固め、正式なお見積を提示します。内容にご納得いただいた上でご契約。お客様に安心して導入していただけるよう、透明性の高いプロセスを大切にしています。

5.評価版導入・試運転

正式導入の前に、評価版を現場に導入して一定期間のテスト運用を行います。実際の業務でデータを入力・活用していいただき、現場にフィットするかを確認。実運用に近い環境で課題や改善点を洗い出し、本番導入に向けた最終調整を行います。

6.本番導入・運用サポート

本番システムを導入後も、実際の運用状況を見ながら伴走サポート。点検項目の見直しやデータ活用の最適化など、導入して終わりではなく「使い続けて成果が出るシステム」へと成長させます。

製造現場でのムダな点検や承認作業、Excel管理の手間など、お困りごとをお気軽にご相談ください。
お問い合わせ
お問い合わせ